書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
茶道・華道
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数- |
価格 |
69827 |
三井家の茶入 三井文庫別巻蔵品図録 茶道具7 |
三井文庫 |
平成9年 |
1 |
1,500円 |
85108 |
茶のあるくらし |
千宗屋 |
平成30年 |
1 |
2,100円 |
78967 |
茶道具の世界7 茶杓 |
池田巌編 |
平成12年 |
1 |
1,500円 |
87544 |
淡交別冊愛蔵版 No.62 床の間を知る 茶席にみる床かざりの基本 |
納屋嘉人 |
平成24年 |
1 |
1,000円 |
92636 |
第三十一回 和美の会 古美術・茶道具展 |
東京美術倶楽部編 |
令和5年 |
1 |
1,500円 |
87800 |
千家茶道点前教則7 中置 |
千 宗室監修 |
平成23年 |
1 |
1,300円 |
93828 |
昭和59年秋季特別展 茶の湯と香合 国焼を中心に |
茶道美術館編 |
昭和59年 |
1 |
1,240円 |
63438 |
原色日本の美術15 桂離宮と茶室 |
川上貢・中村昌生 |
昭和42年 |
1 |
1,240円 |
23427 |
道游 いきるみち |
野村月仙 |
平成7年 |
1 |
1,850円 |
84518 |
秋季特別展 現代の陶芸「伝統と創造」 |
茶道資料館 |
昭和61年 |
1 |
1,230円 |
70479 |
日本の伝統4 茶の湯 |
氷島福太郎、ジョン・ヤング |
昭和43年 |
1 |
1,100円 |
87061 |
茶道誌淡交2008年10号増刊 茶の湯の裂 |
納屋嘉人 |
平成20年 |
1 |
400円 |
85131 |
表千家茶道美術展 利休から現代まで 名古屋展 |
日本経済新聞社 |
昭和58年 |
1 |
1,000円 |
88929 |
百の手すさび 近代の茶杓と数寄者往来 |
池田瓢阿監修 |
平成年 |
1 |
2,500円 |
87657 |
國焼茶碗 |
|
昭和55年 |
1 |
1,000円 |
93974 |
利休のかたち 好み道具と「利休形」 |
伊住禮次朗・三笠景子編 |
令和2年 |
1 |
1,600円 |
93088 |
茶碗 |
土岐市美濃陶磁器歴史館編 |
平成19年 |
1 |
600円 |
69826 |
京都における 幕末の茶陶名工展 |
三島敏明 |
平成1年 |
1 |
3,300円 |
49280 |
茶の湯歳時記 道具の取合せを中心に 風炉編 |
堀内宗完 |
昭和60年 |
1 |
2,880円 |
85107 |
茶碗の見方 やきものシリーズ1 |
佐藤進三 |
昭和41年 |
1 |
1,200円 |
81 - 100 番目を表示 (305 ある商品のうち)
ページ: 5