書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
工芸
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数- |
価格 |
16246 |
百撰ひながた 木版彩色刷10図、木版淡色刷90枚 |
竹内孤堂 |
|
1 |
21,600円 |
44008 |
第39回 日本伝統工芸展 |
|
平成4年 |
1 |
1,000円 |
89777 |
正倉院のガラス |
正倉院事務所 |
昭和40年 |
1 |
3,000円 |
83022 |
日本の美術 175 更紗 |
小笠原小枝編 |
昭和55年 |
1 |
800円 |
34974 |
琳派工芸撰集 乾山編 |
満岡忠成 |
昭和45年 |
1 |
5,400円 |
16036 |
聚古文様3 |
河原崎晃洞 |
昭和15年 |
1 |
31,500円 |
93608 |
ウイリアム・モリスのテキスタイル |
リンダ・パリー著 多田稔、藤田治彦訳 |
平成9年 |
1 |
3,200円 |
77237 |
古代ペルシア展 シルクロードに栄えた工芸と王朝文化 |
古代オリエント博物館監修 |
平成20年 |
1 |
1,600円 |
62775 |
ミニチュア |
たばこと塩の博物館 |
平成5年 |
1 |
1,340円 |
92326 |
黒川古文化研究所紀要 古文化研究 第22号 |
黒川古文化研究所編 |
令和5年 |
1 |
1,900円 |
86125 |
時代帛鈔 下 |
野村正治郎 |
昭和10年 |
1 |
6,500円 |
16115 |
花詩集拾 松竹梅の巻 |
河原崎晃洞 |
昭和13年 |
1 |
11,000円 |
730 |
壬生狂言 |
荒川保男 |
昭和51年 |
1 |
2,600円 |
69445 |
柳選 東京篇 |
東京柳選会 |
昭和44年 |
1 |
2,370円 |
43559 |
日本の伝統工芸5東海 静岡・愛知・岐阜南部・三重 |
日本アート・センター |
昭和60年 |
1 |
1,000円 |
89775 |
日本色彩文化史 |
前田千寸 |
昭和35年 |
1 |
26,000円 |
83019 |
日本の美術 149 正倉院の漆器 |
岡田譲編 |
昭和53年 |
1 |
1,300円 |
34342 |
名物裂の研究 |
明石染人 |
昭和8年 |
1 |
4,800円 |
77187 |
第70回 新匠工芸展覧会図録 |
新匠工芸会 |
平成28年 |
1 |
2,000円 |
62647 |
松井文庫所蔵美術工芸品調査報告書2 |
八代市立博物館未来の森ミュージアム |
平成12年 |
1 |
2,000円 |
141 - 160 番目を表示 (204 ある商品のうち)
ページ: 8