書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
その他の県
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数- |
価格 |
87278 |
福井県の指定文化財目録 |
福井県教育町文化課 |
平成6年 |
1 |
800円 |
90158 |
碑(いしぶみ) 碑の町散歩 |
木村逸雄 |
昭和53年 |
1 |
700円 |
34166 |
金沢・百万石の城下町 |
北国新聞社 |
昭和38年 |
1 |
1,200円 |
13906 |
貝塚の史跡 大阪府の史跡シリーズ第2集 |
南川孝司 |
昭和52年 |
1 |
1,000円 |
47689 |
愛媛県金石史 |
正岡健夫 |
昭和40年 |
1 |
3,910円 |
64883 |
新居町史 資料編6 新居宿旧本陣飯田家文書 |
柴田澄雄 |
昭和51年 |
1 |
1,700円 |
91171 |
東京帝國大學一覧 従明治33年至明治34年 |
東京帝國大學 |
明治33年 |
1 |
10,000円 |
89919 |
雄踏町誌 資料編5 原始・古代編 |
浜名郡雄踏町教育委員会 |
昭和48年 |
1 |
2,060円 |
29447 |
全国鉄道地図附名勝交通案内 |
大阪毎日新聞社 |
大正14年 |
1 |
3,910円 |
4287 |
大和路の文化財 |
神内生光 |
昭和56年 |
1 |
1,340円 |
55143 |
ふるさと静岡県文化財写真集 5絵画・書跡・典籍・古文書編 |
静岡県教育委員会文化課 |
平成7年 |
1 |
1,550円 |
44074 |
近江八幡の古文化 |
近江八幡市教委 |
昭和49年 |
1 |
600円 |
80456 |
紀伊國金石文集成 |
巽三郎・愛甲昇寛編 |
昭和49年 |
1 |
4,800円 |
71831 |
有家町内における文化財の分布調査 資料よりみた倭、韓交流史に対する提言の試み |
古田正隆 古田安弘 |
昭和55年 |
1 |
1,900円 |
89888 |
法多山縁起物語 |
那須田稔・文、宮本能成・絵 |
昭和63年 |
1 |
1,000円 |
87275 |
たばこと塩の博物館 研究紀要第9号 開館30周年記念論集 |
|
平成21年 |
1 |
1,200円 |
93209 |
愛媛県歴史文化博物館研究紀要 第20号 |
愛媛県歴史文化博物館編 |
平成27年 |
1 |
1,000円 |
90155 |
大原観音寺文書 |
滋賀県教育委員会 |
昭和50年 |
1 |
6,500円 |
31679 |
史料編集室紀要 第22号 |
沖縄県文化申告会 |
平成9年 |
1 |
1,450円 |
9581 |
郷土研究施設概要並二目録 |
山口県女子師範学校 |
昭和8年 |
1 |
2,160円 |
101 - 120 番目を表示 (305 ある商品のうち)
ページ: 6