書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
江戸短冊
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数+ |
価格 |
63652 |
藤谷為茂筆 金霞引青雲短冊 極札 |
藤谷為茂 |
|
|
3,500円 |
58213 |
長井孔阜筆 銀散し銀雲短冊 「孔阜」 |
長井孔阜 |
|
|
3,000円 |
25809 |
岡田梅間短冊 銀散し松柄茶短冊 着て出ても 月もてりあう ・衣や 「梅間」 |
岡田梅間 |
|
1 |
4,000円 |
268 |
竹内俊治筆青雲短冊 「田家聞雨」 青つるる夕風明て月晴れていなはを過ぎるあきのむら雨「俊冶」 ヤケ、極め札 |
竹内俊治 |
|
1 |
9,800円 |
58735 |
里村玄仲短冊 青雲短冊 「玄仲」 |
里村玄仲 |
|
1 |
12,000円 |
52330 |
野宮定祥短冊 銀霞引内雲美短冊 「桜」 世の中の あたなることを おもへとや さけはかへちる 桜なるらむ 「定祥」 |
野宮定祥 |
|
1 |
4,000円 |
63595 |
加藤千浪短冊 白短冊 「為君祝無」千浪 |
|
|
1 |
3,800円 |
29990 |
香川景樹短冊 銀霞銀散銀柄美短冊 「雪」 「景樹」 |
香川景樹 |
|
1 |
7,200円 |
5180 |
桜井梅室短冊 銀散短冊 佐保姫の袴のいろか屠蘇袋 「梅室」 |
桜井梅室 |
|
1 |
3,600円 |
73940 |
糟谷磯丸短冊金散柄短冊 思廉 「磯丸」 |
糟谷磯丸 |
|
1 |
5,000円 |
52892 |
飯田年平短冊 銀箔美短冊 「春の麦の中に」 「年平」 |
飯田年平 |
|
1 |
4,000円 |
52265 |
高橋呂川短冊 金散絹本美短冊 庵の夜も ナヅナに太き ともしかな 「呂川」 |
高橋呂川 |
庵庵 |
1 |
3,600円 |
63629 |
正親町三條公高筆 金雲短冊 天津風 雲のかよひし 吹きとしよ おとめの姿 芝市ととめむ 極札2枚 |
正親町三條公高 |
|
1 |
4,000円 |
63565 |
氷室長翁(椿園)短冊 金散白短冊 ゆふくれは まことに雪と 見ゆるかな いつはりあらむ 垣の卯の花 「椿園」 |
氷室長翁(椿園) |
|
1 |
3,800円 |
25807 |
竹内竹有短冊 青雲短冊、家からも沖は見えるそ閑古鳥「竹有」 |
竹内竹有 |
|
1 |
5,800円 |
266 |
三條公広筆青雲美短冊 「新樹」 をのつから見るかけすずししげりあふ庭の木末の深き青葉は 「公廣」 |
三條公廣 |
|
1 |
14,500円 |
58726 |
大原重徳短冊 金散金霞引金柄美短冊 「餘寒月」「重徳」 |
大原重徳 |
|
1 |
9,000円 |
52328 |
植松雅言短冊 白小虫短冊 「洲芦夜雨」 月影は 雲にかくれて みなと洲の あしまたさはく 雨の音かな 「雅言」 |
植松雅言 |
|
1 |
4,600円 |
63651 |
河鰭基共筆 金霞引金柄青雲美短冊 極札 |
河鰭基共 |
|
1 |
3,000円 |
63594 |
宇都宮綱根短冊 銀霞引樟虫入り短冊「初冬」 神無月云々 「綱根」 |
宇都宮綱根 |
|
1 |
2,400円 |
1 - 20 番目を表示 (198 ある商品のうち)
ページ: 1