書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
江戸短冊
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数+ |
価格 |
29976 |
小沢蘆庵短冊 金散柄小虫入短冊、 「春日遊覧」 「蘆庵」 |
小沢蘆庵 |
|
1 |
5,000円 |
5130 |
木戸千楯短冊 柄絵美短冊 網代 かせさむみ ひをのよるよる なけくなり あしろもる身の かかるくらしを [千楯] |
木戸千楯 |
|
1 |
3,200円 |
63627 |
桜井焦雨短冊 青雲美短冊 角田川舟中 桃尻に云々 「焦雨」 |
桜井焦雨 |
|
1 |
3,000円 |
63563 |
宇都宮綱根 銀散白短冊 「待鶯」 さうけれと とはは出ても 待へきに 野にも消えりぬ 鶯の声 「綱根」 |
宇都宮綱根 |
|
1 |
2,700円 |
66696 |
千種有長短冊 金散金霞引赤美短冊 「神楽」「有長」 |
千種有長 |
|
1 |
7,000円 |
58093 |
香川景柄短冊 青雲短冊 源夜蛍 「景柄」 |
香川景柄 |
|
1 |
5,000円 |
52255 |
鶴田卓池短冊 蝶柄短冊小イタミ 紫に咲くとはしらし葛の花「卓池」 |
鶴田卓池 |
|
1 |
3,800円 |
25805 |
伊藤而后筆 金箔散らし美短冊 而后 |
伊藤而后 |
|
1 |
11,310円 |
63649 |
清閑寺昶定筆 銀霞引青雲イタミ短冊 「〓竹」 「昶定」 |
清閑寺昶定 |
|
1 |
4,000円 |
63591 |
植松茂岳短冊 金散銀霞引黄柄他美短冊 [旅五月雨] [茂岳] |
植松茂岳筆 |
|
1 |
4,500円 |
52851 |
伝櫛笥隆韶筆 秋河の 極札 |
櫛笥隆韶 |
|
1 |
2,000円 |
52256 |
大橋梅裡短冊 銀霞引青雲美短冊 「梅裡」 |
大橋梅裡 |
|
1 |
3,600円 |
29968 |
大橋長廣短冊 青茶暈美短冊 「稲荷詣」 「長廣」 |
大橋長廣 |
|
1 |
4,000円 |
5062 |
出鱈目雪成短冊 銀散し絞り白短冊 「蓮」/ひみえたのこえ婆はのきを くみ かふりをふれる池の蓮かな [雪成」八十一翁 |
出鱈目雪成 |
|
1 |
12,000円 |
63626 |
桜井焦雨短冊 青雲美短冊 梅の花云々「焦雨」 |
桜井焦雨 |
|
1 |
3,000円 |
63562 |
氷室長翁(椿園)短冊 金散し絞り白短冊 火にもえす 水にくちせむ にひとのは きみが千世はむ 住めるなりけり 「椿園」 |
氷室長翁(椿園) |
|
1 |
3,800円 |
66685 |
宇都宮綱根短冊 青雲美短冊 萬代の かめにさしたる ちごさくら よはいのほとを おもいこそやれ 「綱根」 |
宇都宮綱根 |
|
1 |
2,700円 |
58084 |
五道短冊 青雲美短冊 何いとの ありしと見り よるのみち 「五道」 |
五道 |
|
1 |
3,200円 |
52319 |
植松茂岳短冊 金泥美短冊 「年のくれに」人の身に つもれるとしを くれてゆく ものそとのみも おもひけるかな 「茂岳」 |
植松茂岳 |
|
1 |
4,500円 |
52248 |
伝日野弘資筆 青雲金柄絵短冊 小虫 |
日野弘資 |
|
1 |
3,090円 |
21 - 40 番目を表示 (198 ある商品のうち)
ページ: 2