書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
陶磁器
No.- |
書名 |
著者名 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
93237 |
色鍋島 日本磁器の精華・肥前鍋島藩御用窯の名器 |
朝日新聞西部本社 |
昭和50年 |
1 |
1,700円 |
93236 |
中世陶器シリーズ 瀬戸 |
MOA美術館 |
昭和59年 |
1 |
1,000円 |
93235 |
加藤卓男陶室 開設記念展 |
加藤卓男 |
昭和52年 |
1 |
2,160円 |
93234 |
シルクルード 陶彩の華 展 |
加藤卓男 |
平成7年 |
1 |
1,000円 |
93232 |
出土品にみる江戸時代の生活 彦根城家老屋敷出土品を中心に |
|
昭和57年 |
1 |
1,130円 |
93227 |
九州陶磁名品展 佗の茶陶と華麗なる染錦 |
氷竹威監修・解説 |
昭和55年 |
1 |
1,400円 |
93222 |
窯辺雑記 (新装復刻版) |
富本憲吉 |
昭和50年 |
1 |
1,100円 |
93205 |
淡交別冊愛蔵版 No.30 京焼の美 多彩な陶芸美の潮流 |
納屋嘉治編 |
平成11年 |
1 |
800円 |
93203 |
季刊 陶磁郎 39 やきものの美術館 東京 名古屋 京阪神 |
|
平成16年 |
1 |
1,000円 |
93202 |
日本の陶芸と窯 現代の名陶と陶郷の旅 |
|
昭和52年 |
1 |
600円 |
93200 |
陶の創造 加藤卓夫 加藤幸兵衛の世界展 |
|
平成9年 |
1 |
1,000円 |
93199 |
むしあげ 岡山に花開いた京の焼き物 |
茶道資料館編 |
平成30年 |
1 |
3,400円 |
93198 |
桃山陶の華麗な世界 愛知万博記念特別企画展 |
赤沼多佳監修 |
平成17年 |
1 |
2,700円 |
93191 |
殿さまとやきもの 尾張徳川家の名品 |
徳川黎明会 |
令和元年 |
1 |
2,200円 |
93178 |
人間国宝 中里無庵展 |
東京国立博物館 |
昭和55年 |
1 |
1,500円 |
93165 |
陶磁大系 2 弥生 |
坪井清足 |
昭和50年 |
1 |
1,000円 |
93164 |
陶磁大系 5 三彩 緑釉 灰釉 |
楢崎彰一 |
昭和48年 |
1 |
1,000円 |
93163 |
陶磁大系 5 三彩 緑釉 灰釉 |
楢崎彰一 |
昭和55年 |
1 |
1,400円 |
93162 |
陶磁大系 6 古瀬戸 |
奥田直栄 |
昭和47年 |
1 |
1,000円 |
93161 |
陶磁大系 10 備前 |
桂又三郎 |
昭和48年 |
1 |
1,000円 |
81 - 100 番目を表示 (511 ある商品のうち)
ページ: 5