書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
茶道・華道
No. |
書名+ |
著者名 |
刊行年 |
冊数 |
価格 |
93828 |
昭和59年秋季特別展 茶の湯と香合 国焼を中心に |
茶道美術館編 |
昭和59年 |
1 |
1,240円 |
69988 |
昭和57年春季特別展 茶の湯と京焼2 仁阿弥・保全を中心に |
茶道資料館 |
昭和57年 |
1 |
1,600円 |
71910 |
昭和63年秋季特別展 茶の湯の名器 由来と銘 |
茶道資料館 |
昭和63年 |
1 |
1,450円 |
70478 |
未生御流千種の香 |
未生八代一甫 |
戦前 |
1 |
2,060円 |
87582 |
東アジアの海とシルクロードの拠点 福建 沈没戦、貿易都市、陶磁器、茶文化 |
上田秀夫監修 |
平成20年 |
1 |
4,400円 |
70844 |
松尾流茶儀指掌 前編 |
小出平四郎 |
明治43年 |
1 |
6,000円 |
93970 |
根津美術館新蔵品選 茶の美術 |
新蔵品選編集委員会 |
令和4年 |
1 |
2,600円 |
64847 |
桃山の数寄 茶の湯の名碗 特別企画展 |
赤沼多佳 |
平成8年 |
1 |
1,400円 |
92633 |
極 茶の湯釜 茶席の主 |
原田一敏監修 MIHO MUSEUM編 |
平成28年 |
1 |
1,600円 |
39605 |
楽茶碗 茶道文庫19 |
佐々木三味 |
昭和21年 |
1 |
1,000円 |
66309 |
正元直作の茶陶 白丹波の魅力 |
正元直作 |
昭和60年 |
1 |
2,000円 |
87920 |
気配、その美 |
千種さつき |
平成27年 |
1 |
2,400円 |
93821 |
江岑 真厳宗見・歴代内室 |
|
昭和46年 |
1 |
1,500円 |
78931 |
決定版 お茶の心 茶碗 |
世界文化社 |
昭和52年 |
1 |
1,900円 |
74450 |
決定版お茶の心 茶掛と裂 |
家庭画報編 |
昭和54年 |
1 |
2,800円 |
93129 |
洋泉社MOOK 入門茶の湯 「茶の湯」から日本の歴史と美が見えてくる |
雨宮郁江 |
平成25年 |
1 |
500円 |
87082 |
淡交テキスト2〜12号 辻留 季節の点心をつくる |
|
平成25年 |
11 |
5,000円 |
87528 |
淡交別冊愛蔵版 No.27 光悦光琳乾山 時を超え息づく美 |
納屋嘉治編 |
平成10年 |
1 |
1,100円 |
93914 |
淡交別冊愛蔵版 No.61 利休と七哲 それぞれの茶風を知る |
|
平成24年 |
1 |
1,200円 |
92621 |
淡交別冊愛蔵版 No.13 竹 暮らしに生きる竹文化 |
納屋嘉治編 |
平成7年 |
1 |
1,100円 |
101 - 120 番目を表示 (305 ある商品のうち)
ページ: 6