書籍商 愛知県公安委員会
許可 第5411698028005号
【ここから本文】
幅
No. |
書名 |
著者名 |
刊行年+ |
冊数 |
価格 |
6038 |
尾上柴舟筆 和歌8行 風さては にわかにそよき ひるの雨云云31文字 折有 八郎 昭和26年75才作 横31X縦58糎 箱 |
尾上柴舟 |
|
1幅 |
50,000円 |
58667 |
香川景柄筆 懐紙 山家 たえだえに おちくる水も云々 景柄
横44X縦32糎 桐箱+ボール箱 |
香川景柄 |
|
|
32,000円 |
50004 |
佐藤一斎筆 七言絶句 題応挙画龍 須臾雲雨覆乾坤云々 七十七叟坦、印佐藤坦字大道 関傍印愛日桜 サイズ横57X縦129糎 |
佐藤一斎 |
|
1幅 |
80,000円 |
80402 |
前田半田筆 四季花鳥図 落款半田印、絹本 |
前田半田 |
|
|
20,000円 |
63797 |
永坂石〓筆 画賛 賛:七言絶句 春枝如草太芋線云々 画春山水墨画 石〓老人詩画印周二 横34x横130糎 箱 |
永坂石〓 |
|
1 |
45,000円 |
21319 |
炭山南木筆 14文字2行「煙生柳云々」 南木散人書印 横33X縦123糎 桐箱+ボール箱 |
炭山南木 |
|
1幅 |
35,000円 |
3470 |
小野湖山筆7言絶句3行28文字 落款詠史湖山老人印長愿・湖山 横45X縦135糎 箱書昭和12年夏日 担風坦風老人題印轍 |
小野湖山 |
|
1幅 |
40,000円 |
66647 |
永坂石〓筆横物 守真2文字 大正9年(76才)春日書石〓老人周印永坂周 横64X33糎箱 |
永坂石〓 |
|
1 |
15,000円 |
6034 |
野田笛浦筆笛浦小史印野田勉・子明「鼓動海嶽」/横27X縦50糎/2行4文字 |
野田笛浦 |
|
1幅 |
20,000円 |
211 |
岡田新川挺之筆 七言律詩 廣宅智如旧名園云々 挺之 横47×縦17糎 ボール箱 |
岡田新川筆 |
|
1 |
34,000円 |
58665 |
小沢蘆庵筆 懐紙 詠二首和歌 蘆庵 摘若葉・山家嵐 横42X縦31糎、箱 |
小沢蘆庵 |
|
1 |
88,000円 |
50003 |
亀田鵬斎筆 七言絶句3行胸中山 印麹部尚書、関傍印善身堂横50X縦123糎 箱+ボール箱 |
亀田鵬斎 |
|
1幅 |
95,000円 |
80401 |
森村宜稲筆 海辺積雪之図 彩色図、落款宜稲印 |
森村宜稲 |
|
1 |
100,000円 |
63732 |
大橋訥庵筆 五言律詩3行 路通源〓裏云々 箱根山中宮城野作 訥庵外史印大橋順字周道周蔵 横29X縦93糎 箱 |
大橋訥庵 |
|
1 |
50,000円 |
18435 |
安積譫泊斎筆 小電兵十郎碑銘 安積覚 横32X縦30糎 |
安積譫泊斎 |
|
1幅 |
64,800円 |
3468 |
小野湖山筆 五言律詩4行 遊竹生島旧記二律之一 落款湖山八十六翁印小野長愿字同翁 関房印御賜端硯横52X縦130糎 箱書昭和13年小春 坦風居士観并題 |
小野湖山 |
|
1幅 |
40,000円 |
58707 |
田中訥言筆福禄寿 三幅対美幅 落款訥言印痴翁 、横27X縦90糎、箱 |
田中訥言 |
|
3 |
210,000円 |
210 |
岡田新川筆挺之・七律・賀人選右・4行・中説銓曹一考功云々横30×縦115糎 |
岡田新川筆 |
|
1 |
45,000円 |
58660 |
丹羽嘉言筆 桃花渓谷山図画賛
賛:仙家原自有花 未許塵蹤過竹〓の14文字 兪和句 嘉言書画 印藤嘉言印彰 横55X縦134糎、箱書巣見来山(巣・無私)文化9(1812)55才 |
丹羽嘉言 |
|
1 |
400,000円 |
49398 |
吉井勇筆 額装入色紙 夏の帯 すなのうへに なかなかと云々 サイン勇 色紙サイズ横24X縦26糎、額サイズ横40X縦44糎、箱入り |
吉井勇 |
|
1 |
110,000円 |
21 - 40 番目を表示 (173 ある商品のうち)
ページ: 2